DABERI|投稿するだけでお金が稼げる掲示板サイト › フォーラム › わたしのおすすめ › 目玉焼きの焼き方&かける物
- このトピックには71件の返信、15人の参加者があり、最後に
匿名により4年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2018年6月5日 12:03 PM #7042
-
2018年6月5日 11:48 PM #7058
匿名
ゲスト固めの目玉焼きにソース
0 -
2018年6月6日 3:28 PM #7063
固め+マヨネーズで卵サラダっぽいのも好き。
0 -
2018年6月7日 10:32 AM #7065
ナオコ
ゲストうちは、半熟目玉焼きにマヨネーズです。マヨネーズは何にでも合います(笑)
0 -
2018年6月12日 2:08 AM #7088
ウスターソースもウマい
0 -
2018年11月21日 12:05 AM #7455
polaris
ゲスト半熟に塩とコショウです。あっさりして好きです。
2+-
2019年1月29日 10:09 PM #8698
yuriyuri
ゲスト半熟焼きで塩コショウですね!
0
-
-
2018年11月30日 9:32 PM #7586
匿名
ゲスト黄身を割って、両面焼いて塩コショウをかけます。
半熟に塩コショウも好きです。0 -
2018年12月1日 12:02 AM #7588
akn
ゲスト半熟に塩コショウ
0 -
2018年12月1日 2:21 AM #7591
匿名
ゲスト半熟にウスターソース
0 -
2018年12月2日 11:01 PM #7648
まりお
ゲスト僕は半熟に醤油ですが、家内は半熟に塩コショウです。
0 -
2018年12月3日 4:47 PM #7659
匿名
ゲスト黄身が固まらないように両面焼いて醤油かけて食べます
0 -
2018年12月6日 9:22 AM #7708
匿名
ゲスト卵をザルに割り入れて余分な白身を落としてから焼きます。綺麗な丸で焼けます!
0 -
2018年12月6日 9:34 AM #7712
アルカセル
ゲスト最近、水島さんとおっしゃる料理研究家にはまってまして、黄身が半熟の目玉焼きに、目玉焼きの重量の0.8%の塩をかけたいと思います。
1+ -
2018年12月6日 9:40 AM #7713
すし大好き
ゲスト半熟たまごに
醤油と少しバター0 -
2018年12月6日 10:11 AM #7717
ポッポ
ゲスト半熟で醤油とこしょうです!そして焼いたトーストを卵につけて食べるのがお決まりです。
0 -
2018年12月6日 10:52 AM #7719
cham
ゲスト卵をといてる時点で
塩コショウマヨネーズ
これだけで結構美味しいです1+ -
2018年12月6日 1:21 PM #7721
まーしゃる
ゲスト半熟の黄身に穴を開けてそこに醤油をかけます
0 -
2018年12月6日 3:36 PM #7731
フライパンに卵を落としたらお水を少し入れて蓋をします。半熟に仕上げてケチャップをつけて食べるのが好きです。
0 -
2018年12月7日 3:59 PM #7759
両面焼きですが、半熟の火加減で。かけるものは色々あって、東海地区御用達のコーミソースだったい、オリーブオイルと岩塩の組みあわせ。あとは、やはりマヨネーズ醤油もおいしいですよ!
0 -
2018年12月7日 4:05 PM #7761
半熟に焼いてソースか醤油
それか両面焼いて塩コショウ0 -
2018年12月8日 5:01 PM #7811
cajica
ゲスト単体ならカチカチに塩胡椒、
何かのトッピングとして食べるなら半熟でしょう油かなー。0 -
2018年12月8日 7:26 PM #7813
匿名
ゲスト半熟で塩コショウを。気分でクレイジーソルトにもしますね。
0 -
2018年12月8日 7:52 PM #7814
匿名
ゲスト半熟で醤油をかける。うまく絡んでおいしいんだよねえ。
0 -
2018年12月8日 9:23 PM #7817
目玉焼きにはふりかけの、のりたまが、美味しいですよ。焼くときは、水入れて蓋をすると綺麗に焼けます。
0 -
2018年12月8日 9:24 PM #7818
つくめ
ゲスト目玉焼きには胡椒、醤油、ラー油、味の素をかけます。丼にするとおいしいです。
0 -
2018年12月8日 9:36 PM #7819
目玉焼き大好きです!
焼き方の理想は、半熟!!
でも、蓋は洗うのが面倒だから、いつもプルンぷるん!で焼いてます。
かけるのは、濃厚ソース&お好みソースです。
日によっては、塩だけでもOK[です。1+ -
2018年12月9日 12:12 AM #7825
にざかな
ゲストトロトロの半熟派
かけるのはソースか醤油・・・ふつうすぎる0 -
2018年12月9日 1:14 PM #7831
匿名
ゲスト目玉焼きは半熟
熱々のご飯の上に乗せて、少し箸でさして醤油が入る穴を作り、醤油をかけ、最後にマヨネーズをかけるとめっちゃうまいです。0 -
2018年12月9日 4:37 PM #7833
匿名
ゲスト半熟にめんつゆ!
0 -
2018年12月9日 10:46 PM #7836
半熟のトロトロが理想です。
ご飯の上にのせて醤油とマヨネーズをかけて食べるのが最高です!0 -
2018年12月25日 11:48 PM #7853
匿名
ゲストワイ、塩振る派。
これ一択だと信じてこれまで生きてきたんだが、この前周りにありえんいわれてへこんだ。
でもこのスレには意外とおるなヽ(`▽´)/0 -
2018年12月26日 7:18 PM #7861
にんどころ
ゲスト軽く焼いた後、水を少量入れて、蓋をして蒸します。
フチが固まって中はトロ〜くらいが理想!
それで塩コショウして食べます。1+ -
2018年12月26日 7:24 PM #7865
半熟でマヨネーズ!
マヨラーです(笑)0 -
2018年12月26日 7:31 PM #7866
shizukasumi
ゲスト半熟と固いのの間のオレンジがベストタイミングで、塩オンリーが好きです。
たまに両面焼きにするときには塩+胡椒ですね。0 -
2018年12月26日 7:50 PM #7867
とっしんぐ
ゲスト軽く焼いて水を少量たし蓋をしてキミを固めに焼くのが好きです。ご飯と食べる時は塩胡椒
パンと食べる時はケチャップとマヨネーズで食べるのが好きです0 -
2018年12月28日 1:21 PM #7894
るる
ゲスト黄身を半熟にして、塩コショウをかけますが、胡椒はこれでもかというくらいたっぷりかけます。
0 -
2019年1月4日 5:02 AM #8026
匿名
ゲスト強火に蓋をして周りを少し焦がして真ん中半熟状態にした目玉焼きに、味の素・醤油ですね
0 -
2019年1月4日 8:14 PM #8036
スピードクッキング
ゲスト私が愛用する方法をご紹介します。フライパンや油の代わりに、電子レンジを使います。
深さ3センチ位の器に少量の水を入れます。そこに割った生卵を投入、大きくて緩い樹脂製のフタを被せます。出力設定:ワット数をダイアルで調節するタイプでは、250w程度で3分位。機能別ボタンがあるタイプでは、解凍モードで3分程度。堅めの半熟位に出来上がります。最後に、容器内の水( 高温になっているので気を付けて下さい )を捨てます。加熱時間を4分程度にすると堅焼きになります。目玉焼きにかける物は、その時の気分で醤油、ケチャップ等特に決めてはいません。油を使わないので、カロリー制限中の方にもお勧め?1+-
2019年1月4日 8:25 PM #8037
匿名
ゲスト油を使わないっていう調理法が”アリ”ですね。詳しい説明ありがとうございます。やってみます!
0
-
-
2019年1月5日 5:25 PM #8054
匿名
ゲスト目玉焼きは半熟で塩コショウ。少量の水で軽く蒸すのが好き。
ウチの子ども達は、その目玉焼きを炊き立てご飯にのせて、醤油かけて食べるのが好きみたい。1+-
2019年1月5日 5:32 PM #8055
匿名
ゲスト塩コショウ(もしくは醤油)をかけた目玉焼きとごはん。
最高ですよね。0
-
-
2019年1月5日 6:11 PM #8056
wahaha_0613
ゲスト黄身がとろとろするまで焼きます。
かける物は塩です!0 -
2019年1月15日 11:18 PM #8236
匿名
ゲスト水は入れずに卵の水分だけで弱火で白身が固まる直前まで焼いた後、
蓋を外して中火当たりで焼き面を一気にカリカリにしつつ黄身を半熟に。
かけるのは若干のコショウ+醤油です。0 -
2019年1月17日 9:22 PM #8285
みずきち
ゲスト半熟の目玉焼きにマヨネーズ。
0 -
2019年1月17日 9:25 PM #8286
匿名
ゲスト黄身は半熟で塩コショウが鉄板です。
0 -
2019年1月18日 5:59 AM #8288
半熟よりもできるだけ生に近い状態に醤油。
0 -
2019年1月18日 9:18 PM #8291
醤油です!
0 -
2019年1月27日 9:55 PM #8658
両面焼いて、ほんの少しだけお醤油をかけます。
0 -
2019年1月31日 12:20 AM #8707
10
ゲスト半熟の目玉焼きにマヨネーズと塩です!
1+ -
2019年1月31日 12:10 PM #8710
匿名
ゲスト半熟に塩こしょう派だったんですけど、
最近はもっぱら七味マヨネーズにハマってます。
七味マヨはなんにでも合う。0 -
2019年1月31日 10:20 PM #8714
の
ゲスト醤油かケチャップ派
1+ -
2019年2月1日 9:57 AM #8718
匿名
ゲスト半熟で醤油+マヨネーズも美味しいです。
1+ -
2019年2月1日 12:20 PM #8722
匿名
ゲスト断然、半熟→醤油人間!
0 -
2019年2月4日 9:03 PM #8759
しらべ
ゲスト半熟でソース派です!
濃口のソースで白身も
美味しくたべれるのでオススメ!0 -
2019年2月4日 9:11 PM #8771
私は七味をかけます!おいしいですよ~♪
0 -
2019年2月4日 10:10 PM #8824
まるちゃん
ゲスト半熟に塩コショウが至高です。
0 -
2019年2月5日 11:08 PM #8836
ドブルベ
ゲスト短気な性格だから待てない時は両面焼きにレモン果汁とお醤油のWがけ
0 -
2019年2月6日 12:54 AM #8839
匿名
ゲスト半熟に醤油。塩コショウだけの時もあります。
子供の頃はウスターソース派でしたが。0 -
2019年2月6日 10:37 AM #8841
固め&醤油
1+ -
2019年2月6日 10:48 AM #8842
はるき
ゲストラー油
0 -
2019年2月6日 12:52 PM #8845
未来
ゲスト8割焼けている。
黄身が流れ出てくるのはアウト!
白身は嫌いなので、豚肉やハムなどを下に敷いて焼き、一緒に食べるようにしています。
味付けは、塩コショウまたは醤油1+ -
2019年2月7日 6:09 PM #8852
ハニー
ゲスト半熟なら塩コショウ
固めなら醤油0 -
2019年2月8日 12:17 PM #8858
石塚
ゲスト半熟の目玉焼きに醤油です。
0 -
2019年2月16日 1:07 AM #8890
ぷりん
ゲスト堅焼き手前の柔らかい状態に ケチャップとTabascoで食べます????
最高です。0 -
2019年2月21日 2:17 AM #8946
塩コショウで両面焼くか、
半熟で何もかけずに焼いてごはんに乗せてせうゆ!0 -
2019年2月28日 1:20 PM #9247
きぷ
ゲスト半熟の目玉焼きに和風胡麻ドレッシングをかけます。付け合わせの野菜にもかかるので一石二鳥です。パンにつけて食べてもおいしいです。
0 -
2019年3月2日 6:25 PM #9277
匿名
ゲスト半熟の卵にポン酢です!
0 -
2019年3月2日 11:11 PM #9282
匿名
ゲストスプーン1杯の水いれて蓋閉めてちょっと蒸すのもおいしかったな~、でも基本両面焼きでマヨネーズか醤油かな。
0 -
2019年3月3日 6:20 AM #9284
匿名
ゲスト両面焼きでソースをかける
0 -
2019年3月4日 10:13 PM #9303
匿名
ゲスト目玉焼きを焼くのが苦手なので最近は食べていないのですが、食べるときはめんつゆをかけて食べます。意外とめんつゆ派って少ないらしくてtwitterで話題になっているのをこの前見ました。醤油派と合併されているのでしょうか。
0 -
2019年3月5日 12:59 PM #9307
匿名
ゲストハーブソルトがおいしい
1+
-
-
投稿者投稿
- トピック「目玉焼きの焼き方&かける物」には新しい返信をつけることはできません。