• このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にgontyanにより3年、 9ヶ月前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #9724 返信
      gontyan
      参加者
      ポイント: 104.00 point

      広島の教員が前校長のマタハラについて北広島町を提訴した訴訟。ネット上でも賛否両論ありました。 〈https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/040/141000c 〉「毎日新聞」
       この記事が出た時1番多かったコメントが「教育委員会に言えばよかったのに」実は県教委のパワハラ窓口に相談し,事情聴取録も作られていたのです。労働基準監督署は「確かに労働基準法違反だ」とのことでしたが,最後の最後に県教委に「懲戒処分なし」にされてしまいました。私たちの子どもの死を教育委員会が隠蔽してしまったのです。
       今回判決を迎えました。
      〈https://mainichi.jp/articles/20200617/ddl/k34/040/388000c〉「毎日新聞」
       因果関係で棄却されましたが,前校長の注意義務違反は認定されました。
      以下「中国新聞令和2年6月17日朝刊」から引用
      「広島地裁 女性教員の請求棄却」
       広島県北広島町立小で勤務していた2017年に流産したのは当時の男性校長の対応が不十分だったとして,広島市内40代女性教員が同町に300万円の損害賠償を求めた訴訟で,広島地裁は16日、勤務と流産の因果関係は認められないとして原告の請求を棄却した。ただ、校長には女性教員の負担を軽減させる義務があったと指摘した。判決などによると、女性教員は17年6月下旬に校長へ妊娠を報告。その後,医師から流産の恐れがあり,休むよう指示されたことなどを伝えたが,その後も授業を一定期間担当した。女性教員は同年8月下旬に流産した。谷村武則裁判長は、小学校で勤務を続けたことが流産に結びついたことを裏付ける「的確な証拠はない」とした。一方、校長には、女性教員の状況や休み取得の意向を聞いた後、休みやすい職場環境を整える注意義務があり、それを怠っていたと指摘した。町教委は「判決内容を精査できておらずコメントできない」とした。判決後女性教員は「教育現場で、妊娠した女性の負担を和らげる環境づくりを進めてほしい」と述べた。(山田太一)
       広島県教委には何度も「再発防止策の検討」を申し入れていますが,全く実現されず,私は働いたことで自分の子どもを守れなかった自責の念が強く,破水した後もあの子が最後まで生きた頑張りにまだまだ応えられていないように思います。
      「休めばよかったのに」「やめればよかったのに」そういう意見もごもっともだと思います。でも学期末の学校はどこも成績付けや学級懇談,参観日,夏休みの宿題づくりなど大量の業務があり,臨時採用教諭のなり手がいない今の現状で「明日から休みます。後はお願いします」と放り出して休むことなどできないのです。
       教頭の事情聴取録を読んで唖然としましたが,教頭も私が妊娠していたことや体調が悪くなったことなど聞いていたそうですが,声もかけてもらえませんでした。「教諭のことが頭から外れていた。」「他の先生たちにはまたそのうち言うんだろうと思っていた」今、振り返ってもあの管理職の下で休むことはできなかったと思います。
       私は当時の校長の対応がもとで精神疾患を発症し、休職中ですが、訴訟を提起したことで3年連続医師の診断書を無視される人事を受けました。県教委も障碍者雇用促進法の違反になることは分かってやっているようでした。前校長は毎年再任用されています。
       そうなると何のためのパワハラ窓口なのか,教員が働く環境を良くしようと声をあげようとすれば教育委員会が被害者をつぶし,余計声が挙げられない雰囲気を作り出してしまっている現状があります。
       そして県教委は「どういう判決だろうと懲戒処分なしは変わらないし,再発防止策の検討もしない」そうです。文科省財務課教育公務員係の方が「あの事情聴取録で懲戒処分なしはおかしいとおかしいと思っているし,加害者が再任用されて被害者が医者の診断書を無視されるという不当な人事を受けているのはおかしいと思う。」と言ってくださり,広島県教委に対して情報提供してくださいましたが,だめでした。

       教育委員会は本来先生方が働きやすい職場環境を整えることが仕事だと思います。
       県教委がしないのなら,皆さんの考えを伺い,職種に関わらず,同じような苦しい経験をしたとか,こんなふうに上司に対応してもらえて助かったとかみなさんと一緒に再発防止について意見交換できる場にしたいと思います。
       何かコメントがいただけたら,できるだけこちらもお返ししたいと思います。それがあの子の生きた証になるのなら,私が母親としてできることは同じような被害者を出さないこと。皆さんの意見をお聞かせください。
       写真の花は次男が亡くなった子のために私にくれた花と同じ物を新聞紙で作りました。3男はその花をお空に持っていきました。
       流産や死産をした悲しみや苦しみ,家族の思い,兄弟の思い,教員に限らず,職場でマタハラ被害にあったことがある方もいらっしゃると思います。
      そういう思いをみなさんで共有しませんか?

      写真:
      0
0件の返信スレッドを表示中
返信先: 広島県教委の不祥事隠蔽について
あなたの情報:


+写真