DABERI|投稿するだけでお金が稼げる掲示板サイト › フォーラム › 誰かに教えてほしい話 › PTA本部役員の後任探し このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により4年、 3ヶ月前に更新されました。 3件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2017年11月22日 5:21 PM #3031 返信 あおいゲスト 当方、子どもが通う小学校のPTAの本部役員です(副会長)。 仕事をしながらのPTA活動は大変ではありますが、仲間と助け合いながら楽しんでいます。 どこの学校も同じかもしれませんが、本部役員のなり手がなかなかいなくて困っています。 仕事、下の子の育児、ご自身の体調不良、親の介護等様々な事情を抱える方が多く、引き受けてくださる方がいません。 昨今、マスコミなどでPTAの是非について問われることが多いですが、なにより子どもたちのためのPTAです。 なくなると先生方の負担がますます増えてしまいます。 こうやって引き受けてくれた、などの知恵をお持ちでしたらぜひお伺いしたいです。 0 2018年1月2日 10:15 AM #4723 返信 匿名ゲスト 本部役員に負担がかかるようなやり方を変えるのが一番だとは思う。 何をするかを見える化して、参加できる部分を細分化して増やしていくとか。 改革するまでが大変だけど。 0 2018年12月3日 9:05 PM #7664 返信 匿名ゲスト 後任探し、大変ですよね。お察しします。 うちはまだ幼稚園ですが、今年からうちの園は免除理由がある人は申請&許可制で、それ以外の人達の一斉くじ引きで決めることになりました。 ご参考までに…(ご参考になるかは不明ですが汗) 0 2018年12月3日 9:09 PM #7665 返信 匿名ゲスト PTAはボランティア要素が多いので、特にやりたい人がいない場合は、くじ引きなどで決めるしかないようですね。 本来は親御さんが手を挙げて自主的にやってほしいところですが、面倒だしやりたくないって人が大半ですからね。 これは、消防団などにも当てはまりますね。 0 投稿者 投稿 3件の返信スレッドを表示中 返信先: PTA本部役員の後任探し あなたの情報: お名前 (必須) +写真 キャンセル 送信 FacebookTwitter